未払いのサービス残業代

サービス残業という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。何か非常に聞こえのよい言葉ですが、要は残業をしているにもかかわらずなぜか残業代の出ない仕事ということです。この場合、未払いの残業代というのは請求できるのでしょうか。これは当然のこととして請求できます。

労働の対価として賃金を払うのは当たり前のことです。ですが、実際に未払いの残業代を会社に払ってもらうためには、実際に何時間仕事をしていたのかということを証拠として持っておく必要がある場合が多いです。もしかすると、会社との交渉により、自分自身や周囲の人の記憶など、客観的な証拠でなくても払ってもらえることもあるかもしれませんが、そういう可能性は低いでしょう。具体的な証拠としては、例えばタイムカードです。

タイムカードは客観的な証拠として残るため、非常に有力です。ですが、タイムカードをきっちりと運用している会社ならば、そもそも未払いの残業代が生じるようなことは少ないのではないでしょうか。タイムカードがないとか、あっても適切に運用されておらず、実際の労働時間が反映されていないためにこのような問題が起こることが多いからです。そうなると、証拠としては自分で集めて残しておくしかありません。

仕事上の電子メールなどの送信記録は有力です。仕事で電子メールなど使っていないという人の場合でも、例えば手帳などに自分で出勤、退勤時刻をメモしておくことも決して意味のないことではありません。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.